○とんど○
皆さんの住んでる地域では「とんど」されてますか?
「とんど」ってのは竹などで組んだ塔のことをいうそうです。
成人の日のあたりの連休でされてる所が多いのではないでしょうか?
あたしの住んでるところでは、旧暦で焼いております。
「とんど」に火を点けると厄落としになるとかで、厄年の人や、新一年生になる子などが点火してます。
お正月かざりを焼いたり、書初めをやいたりします。
とんどで焼いた御餅を食べると病気をしないとか…。
あたしは毎年食べてるんだがなぁ…。
[戻る]